1 / 10

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容 查看原网站

翻译

九谷焼 茶器セット 仙龍 湯呑揃 青粒鉄仙唐草文 4客組 共箱

现价

¥ 12,000

一口价

¥ 13,000

剩余时间
拍卖编号
s1104421452
出价次数
0
店铺
mo0503
更多
评分
231
0

该商品下单后无法取消和退换货,还请注意,介意勿拍。

活动中
7.16-7.17,Rakuma + 駿河屋最高95折! 7.17-7.22,JDirectItems Fleamarket 最低93折! 7.11-7.14,JDirectItems Auction免手续费券! 7.16-7.20,Animate + AmiAmi 最低95折! 7.15-7.17,煤炉最低减 ¥5300!
商品信息
  • 商品状态
    有些许损伤或污渍
  • 日本国内运费
    980日元(以实际到库为准)
  • 国际运费
    将在商品到达东京仓库称重后收取
  • 自动延长
  • 提前结束
  • 开始价位
    12,000 日元
  • 入标单位
    500 日元
  • 出品地
    愛知県
商品名称
九谷焼 茶器セット 仙龍 湯呑揃 青粒鉄仙唐草文 4客組 共箱
商品介绍
九谷焼 茶器セット (湯呑・急須 ・湯さまし)

メーカー:九谷焼(くたにやき)
原産国:日本

<数量、サイズ>
湯呑:4つ(直径7.5cm、高さ4.7cm)
湯さまし①:1つ(直径8.8cm、高さ4.8cm)
湯さまし②:1つ(直径8.0cm、高さ4.5cm)
急須:1つ(直径9.0cm、高さ9.6cm)
茶卓:5つ(長さ12.3cm、横7.5cm)
茶さじ:1セット(長さ10.4cm、横3.8cm)
共箱:1セット(直径28.5cm、高さ10.0cm)

<状態>
50年以上前から我が家にあった物で、家財整理の為に出品いたします。
来客用に使用していたものだそうです。
湯呑は5つあったと思われますが、4つしかありません。
急須の取っ手に修理した跡がありますがほぼ目立たないです。
その他はかけ等は見当たりませんが、取り切れないシミや汚れが多少ございます。
古い物である事をご理解できる方のみのお買い上げを希望します。

<商品説明>
九谷焼は、石川県金沢市などで生産されている磁器で、1655年頃に大聖寺藩の九谷村で創業しました!
藩前田家の豊かな財力で全国から著名な職人、 画家、学者、茶人たちが招かれて多くの優れた美術工芸品が制作されました。
1873年のウィーン万国博覧会などの博覧会に出品されるのを機に、九谷焼は主要な輸出品となったそうです!

九谷焼の特徴は、呉須(ごす)と呼ばれる藍青色で絵描きし、五彩(赤・黄色・緑・紫・紺青の5色)の絵の具を厚く
盛り上げて塗る彩方が特徴です(*^_^*)
特に、山水や花鳥が描かれています♪

どれも斬新なデザインが魅力なんです。
日本らしい柄が印象的ですね(^O^)★

翻译