3Mの8インチ・フロッピーディスクは、1970年代から1980年代にかけて業務用コンピュータやワークステーションで広く使われた初期の磁気ディスクメディアのひとつです。
◎ 基本仕様
- サイズ:直径8インチ(約20cm)
- 記録方式:
- 両面倍密度(DSDD):約985KB
- フォーマット:CP/M、IBM 3740、DECなど、システムによって異なる
◎3M製の特徴
- 高品質な磁性体:3Mは磁気テープ技術に強みがあり、フロッピーにもそのノウハウが活かされています。
- 耐久性と安定性:長期保存にも比較的強い。
◎主な用途と対応機器
-
大型ワードプロセッサ
- ミニコンピュータ(DEC PDPシリーズなど)
- 業務用端末(NEC、富士通、日立の汎用機)