愛媛県イメージアップキャラクターである「みきゃん」の絵柄のnanacoカードです。
(「愛媛出店記念」ではなく「第2弾」のみきゃんnanacoです。)
似たデザインで「愛媛出店記念」のみきゃん柄のnanacoカードがありますが、愛媛出店記念のものは背景に【オレンジ色】の格子が描かれているのに対し、今回出品するものは【水色】の格子が描かれています。
楽天ポイントカードやdポイントカードと異なり、nanacoカードは基本的に有償での配布で、店頭で購入した時点で申込書への記入を求められるため、ノベルティ等での配布を除き、(店舗関係者でない限り)登録済のカードしか入手できません。
※但し、最近一部の出品で未登録として出品されているnanacoカードがあるようです(その場合は申込書が付属するはずです)。私の地元の7-11の店舗ではnanacoカード販売時点で申込書の記入と回収を求められますが、地域や店舗によっては対応が異なるのかも知れません※
とは言えnanacoカードの場合は、登録済であっても通常の使用に差支えはありません。
(スタバカード等、nanacoカード以外のプリペイド式電子マネーカードの場合は、他人が登録済のカードにチャージすると、残高を抜かれる可能性がある(他のカードに残高移行することが可能)のでご注意ください。)
もし差支えがあるとすれば、万一の紛失の際に補償を受けるためには登録した氏名や生年月日が必要になることと、Web登録ができないため会員サイトで残高履歴やポイント履歴を確認することができない程度です。
(但し、他人が登録したnanacoカードを譲り受けて使用することは、公式としては推奨されていない行為ではあります)。
※中には「店頭登録済だがWeb未登録」というパターンもあるようですが、Web登録時には店頭で登録した氏名や生年月日を入力する必要があるため、公式サイト以外でネット購入したnanacoカードのWeb登録は事実上不可と考えた方が良さそうです。
また、店頭で購入したnanacoカードには、基本的に台紙はついておりません。
(別紙で利用規約等が添付される場合はあるようですが、台紙ではありません)
もしコレクション目的でのご購入であれば、登録済であっても影響はないと思います。
以上の点を…