社会科の授業づくりは難しい。社会科の授業は準備が大変。そんなイメージを払しょくする「授業デザイン図」の提案。「つかむ→調べ・考える→まとめる」の流れで単元全体の構造を1枚にまとめつつ、学習問題から各時の問い、子どもの予想やまとめまで詳しくわかります。
【目次】
はじめに
Chapter0 授業をデザインしてみよう
1 授業をデザインするとは
2 「授業デザイン図」の具体像
3 「授業デザイン図」の活用について
4 年間指導計画について
Chapter1 第3学年の授業デザイン例
第3学年の年間指導計画
1 私たちの町
2 町の人々のしごと
3 安全な暮らしを守る
4 市の様子の移り変わり
Chapter2 第4学年の授業デザイン例
第4学年の年間指導計画
1 都道府県の様子
2 住みよい暮らし
3 自然災害
4 県内の伝統や文化,先人の働き
5 県内の特色ある地域
Chapter3 第5学年の授業デザイン例
第5学年の年間指導計画
1 国土の様子
2 食料生産
3 工業生産
4 産業と情報
5 自然環境
Chapter4 第6学年の授業デザイン例
第6学年の年間指導計画
1 政治の働き
2 歴史
3 世界と日本