ニット類にも使われる肌ざわりの良い極細の糸を使用。思わず撫でたくなるムシャムシャとした毛足が特徴です。
糸束を丈夫な経糸(両端に見える白い糸)へひとつずつ手で結びつけ、丁寧に毛足を切り揃えています。
型崩れしないよう1段ごとに横糸を通して織り上げています。
1枚完成までに1週間ほどかかります。
とても丈夫なので、大事に使っていただくことで永くご愛用いただけると思います。
---
■ 座り心地・クッション感について
クッション材は使用していませんが、160〜180本の糸束を高密度に結び、毛足を立たせている為、座った瞬間にしっかり柔らかさを感じられます。
私自身も木の椅子に敷いて毎日使用していますが、底づき感はほとんど感じません。
見た目以上に厚みがあり、車の運転席で使うと少し座高が上がるとのお声もいただいています。
椅子の硬さや形状、座る方の体重によって感じ方は変わることがありますので、目安としてご参考になれば幸いです。
---
■ サイズ・素材
約36×38×3cm(手作りのため多少の個体差あり)
ウール/アクリル/その他
■色
深みを感じられるよう一部混色しています。
ベージュ×ホワイト
ブラック×ダークブラウン
キャメル
■ 状態・発送
手織り作品のため、工業製品のような完璧さではないという意味で「未使用に近い」を選択しています。
写真の椅子は付属しません。
軽く丸めて簡易包装にて発送いたします。
---
■ お手入れ
使い始めは遊び毛が出る場合があります。
手で優しく払うか、コロコロなどで取り除いてください。
---
■ いろいろな使い方
・冷たい椅子の上に
・ダイニングチェアのチェアパッドとして
・フローリングの足置きマット
・車の座面
・ソファのワンポイントに
・縁側/土間/アウトドアにも
持ち運びしやすいサイズで、場所を選ばず活躍します。
手織り
ノッティング織
北欧
チェアシート
チェアマット
座布
ハンドメイド
民藝
民芸
ナチュラル
ウールマット
handwoven
weaving
chairpad
folkart
handwork
craft
chairpads
handweaving
traditionalcraft
loomweaving
weavingart
smallrug