靴下を履くための便利グッズを手作りしました!
▷物作りの好きな、作業療法士が作成
▷患者さまやこれまで購入してくださった方々から頂いたお話をもとに、改良を重ねました(*^^*)
―――――――――――――――――――――――――――
<改良点>
①従来のものは、くるぶし丈の靴下が途中までしか履けないことがありましたが、滑り止めを付けることでその点を改善しています
(※消耗を考慮し、滑り止め部分の替えも付属します。)
②紐を付けた部分の穴を補強するべく、ハトメ加工をしています
③使用方法の「手順書」もお付けします
④靴下をソックスエイドに装着時、楽に折れるよう折り線を入れています
(R6/8~折り線を増やし、耐久性向上を図りました)
(R6/12:2件/100件で割れてしまったと報告を受け、折り線の付け方をカッターから千枚通しに変更しました。)
―――――――――――――――――――――――――――
<オススメの方>
・股関節の手術の後で、足元まで屈めない方
・妊婦さんで、足元に手が届きにくい方
・体が硬くなり、靴下が履きにくい方
・物を使って、楽に靴下を履きたい方
―――――――――――――――――――――――――――
ぜひお気軽にご購入ください(^^)
ご質問やご不安な点があれば、いつでもご連絡いただけますと幸いです。
また、既にSoldの商品の色がご希望の場合、在庫があればお作りできるのでコメントで教えてください♪
尚、紐は白色で通常作成しますが、汚れにくい黒や紺をご希望される場合は、コメントでお申し出くださいませ。
稀に素材の性質上、小さなインクの点が付いていることがあります。何卒ご了承くださいませ。
素材:プラスチック
紐の長さ:全長約1m(折り返し約50cm)