未使用品ですが擦り傷や打痕、塗装ムラ、汚れ等がある場合もあります!予めご了承ください!
ゆうパケットポストで発送いたします!
その他の20gはこちら #20gるあ太郎
その他の商品はこちら #るあ太郎商品一覧
ジグミノーとは、メタルジグの様に飛び、ミノーの様に泳ぐルアー。「より遠くのポイントにミノーを飛ばし攻略したい」という思いによって、ミノーにジグの遠投性能を持たせるべく産み出されたルアー。
メタルジグとの違い
メタルジグとジグミノーは、見た目は良く似ていますが、より魚に近いシェイプであるものがジグミノー。アクションは、メタルジグは概ねフォールを絡めたアクションで魚を寄せるのに対し、ジグミノーはリトリーブによって発生するアクションで寄せるルアーであるといえます。この特徴の違いが使い分けをするひとつのポイントとなり、使用するフィールドの水深やターゲットによって選択すると良いでしょう。
シンキングペンシルとの違い
ジグミノーとシンキングペンシルは、見た目では非常に似ている物が多く、アクションも様々な物があるため、これらの項目で明確な区別をする事は難しいところですが、一番大きな違いとしては遠投性、フォール速度、レンジキープ力。シンキングペンシルとジグミノーでは内部の構造が大きく異なり、フォール速度はジグミノーの方が速いものが多く、リトリーブの際に浮きあがりにくい特性があります。
ミノー、メタルジグ、シンキングペンシルのいいとこ取りをしたかのようなルアー「ジグミノー」。どっちつかずの印象で苦手に感じる方も少なくないルアーですが、特性を理解すれば使い勝手は非常に高く、タックルボックスに一つは入れて置きたいルアーです。