京都書院アーツコレクション37
野外に出て名所旧跡を訪ねたり、山川草木が織りなす風景を眺めたりして句作することを「吟行」という。本書では吟行地を東海道新幹線の沿線に求めた。昭和三十九年の開業以来、ビジネスマンをはじめ多くの旅行者に親しまれてきた大動脈は、また歴史の道を駆け抜ける展望列車でもある。その車窓を流れる山や川、平野や街の風景、沿線の古寺社には、先達たちによってきら星のような名句が遣されている。
江戸から現代にいたる名俳家の“旅心・詩心”をお手本として味わいつつ、句作のための東海道新幹線版吟行地案内を編んでみた。
□商品名 : 吟行 東海道新幹線
□離山房【編】/槇野修/石井靖彦【著】
□256頁/A6判
□価格 : 1,000円(税抜)
--------------------------------------
未読ですが長期ほかしていたため、カバーに多少の汚れ・少しヨレがあります。
そのほか状態は写真にてご確認ください。
☑︎上記の理由から「未使用に近い」にて出品しています。
☑︎神経質な方・完璧な状態をお求めの方は購入をお控えください。
☑︎値下げ対応不可
☑︎喫煙者なし・ペット(猫)飼ってます。
☑︎他にも美術書籍・雑誌・衣服など出品しています。
---------------------------------------------
♦︎注意事項♦︎
素人検品のため細かな見落としがある場合がございます。
個人保管にご理解いただける方のみご購入下さい。
プロフィールを一読くださいませ。
質問等ありましたら購入前にお願い致します。
✍︎出品中の京都書院アーツコレクションは
こちらから→ #yukino京都書院Book
✍︎そのほか出品中の書籍(アート・デザイン)は
こちらから→#yukinoBook