「基礎から学ぶ経営科学 : 文系の論理的な問題解決法」
高井 徹雄
定価: ¥ 2860
カバー、小キズ・上部ヨレあり。
本文キレイな状態です。
令和2年6月初版8刷
文系の人にとっては、難しいと敬遠されがちなOR( #オペレーションズ・リサーチ )/MS( #マネジメント・サイエンス )―いわゆる経営科学について解かり易く解説しているテキストです。
こう言うと、解かり易いテキストなら他にもある、と指摘を受けますが、本書は経営科学の玄関口の敷居をしっかりまたぎ、ごまかすことなく、スムーズに屋内に入れることを目的とした「本当の入門書」なのです
本書は特に「問題の定式化」にこだわっています。「問題の定式化」とは「問題の明確な表現」のことですが、経営科学ではそのために数学的表現を用います。
既存のテキストでは、その際に必要な基礎数学の説明を省くか、或いは数学的表現を避けるものが多くを占めます。前者の場合、いきなり高度な数学知識が必要とされますし、後者ではかえって説明が回りくどくなり問題の理解を妨げることがあります。
本書は数学から逃げないことにしました。数式による定式化が最も適している問題については、必要な基礎数学について十分な解説―「直線の数式」が解かれば理解できる解説―
をし、併せて、テーマ毎にExcelの解法を解説に加えることで、定式化の意味が「よく分かった」ことを実感し、「その手法を使ってみよう」という気になるよう配慮されています。
本書の構成について、各章はPart A・B・Cに分かれ、Aで問題の定式化について概説し、Bで定式化に必要な数学を確認し、CではA、Bで学んだ理論を現実に適用するため、Excelを使った具体的な計算処理方法を実習形式で学びます。
#高井徹雄 #高井_徹雄 #本 #社会/経営
#経営科学 #経営工学 #税務経理協会