ドビュッシー
①版画 1.塔
2.グラナダの夕べ
3.雨の庭
②組み合わされたアルペジオ
③ベルガマスク組曲
1.前奏曲
2.メヌエット
3.月の光
4.パスピエ
④子供の領分 (全6曲)
⑤亜麻色の髪の乙女
⑥喜びの島
⑦レントより遅く
アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
録音:1985年
月光のきらめきのような美しいメロディの《月の光》を含む《ベルガマスク組曲》、愛娘のために作られた《子供の領分》、印象主義のピアノ技法を明確に打ち出した《版画》、《前奏曲集》の中で最も広く親しまれている《亜麻色の髪の乙女》などを収録、ドビュッシーのピアノの有名曲がほぼほぼこの1枚で楽しめます。卓越した技巧と洗練された音色のワイセンベルクの鮮明なデジタル録音です。
硬派でテクニカルな演奏でありながら、色彩感溢れる素晴しい演奏。難曲「喜びの島」では、ここまでテクニック的に妥協の無い演奏は他に聴いたことが無い。不自然な揺らぎが無いからこそこの曲の本来持つ溢れんばかりの高揚感が余す所無く伝わってくる。
ワイセンベルクというピアニストは、ピアノの音を即物的に表現する天才です。けっしてロマンティックなピアニストとは呼ばれない。彼の生み出すピアノ音楽は、音符に示されているものを実にクールに完璧にピアノの音として表出させることに徹したスタイルをもっている。叙情性とか情感とかいったものからはあえて距離を置いた感じで、怜悧で明析、高度なテクニックによる切れ味鮮やかな硬派のドビュッシー。彼のクールなダンディズムを愛する人がいるからこそ、このドビュッシー・アルバムも根強く聴き継がれている。
ワイセンベルクの即物的なスタイルが印象派音楽とみごとにマッチする。面白いことに、印象主義とは即物主義と同義なのかもしれないと思わされる。その意味から、このCDはドビュッシーの作曲家としての偉大さと、ワイセンベルクのピアニストとしての見事な音作りを同時に感じさせてくれる名盤と言える。当然ながら、フランス趣味的なドビュッシーでないことを前提にご理解いただきたい。
国内盤、帯付き、盤面傷無し 12
*まとめ買い値引き致します(要事前コメント)
2枚購入→150円引き、3枚購入→300円引き
4枚購入→450円引き、10点以上は全品150円引き