音楽之友社
販売会社/発売会社:音楽之友社
発売年月日:2018/05/19
JAN:4910096030682
[特集]●アナログ絶頂期「1970年代」に生まれた名盤たち◆巻頭言 カラヤンと光の王国多尾道冬◆百花繚乱。70年代の指揮者たち◇カラヤンの70年代◇ショルティとアメリカ◇チェリビダッケとFM放送◇ベームの栄光◇若手三羽烏「アバド、小澤、メータ」◇ルービンシュタインからポリーニへ◇70年代の東側の録音◇70年代の録音革命◆クラシック・レコード業界と世界情勢◇1970~1973 各レーベルの動向◇1974~1977 オイルショックと「全集」の時代◇1978~1980 デジタル録音の隆盛◇『レコード芸術』新譜月評を振り返る◆コラム◇2つのベートーヴェン・イヤー◇70年代のオペラ名録音◇廉価盤の世界◇現代音楽の隆盛◇「歌曲全集」への挑戦◇レコードによる文化交流/[巻頭カラー・今月のアーティスト]◆ヨナス・カウフマン(テノール)/[インタヴュー]◆河村尚子(p)◆リュカ・ドゥバルグ(p)◆イェルク・ヴィトマン(cl、作曲、指揮)◆ベッキー・リーズ(LSO Liveレーベル・ヘッド)/[連載]◆東欧採音譚 伊東信宏◆青春18ディスク――私がオトナになるまでのレコード史 仲道郁代(後篇)◆レコード誕生物語――その時、名盤が生まれた「グールド/J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲(1955)」◆古楽夜話「ジャン=バティスト・リュリ~夜のバレエ」/…ほか