ご覧いただきましてありがとうございます。
この出品の絵本の概要は以下の通りです。
タイトル:希望の友えほん 第15巻
「らじゅうさんぞう(羅什三蔵)」
絵:若葉珪
文:小平芳平
解説:柏原ヤス
発刊日: 昭和44年(1969年)5月15日 初版
発行所:潮出版社
16ページ 6色刷り
絵本のサイズは、縦が約26cm、横が約21cmです。
A•B判
【解説より】
羅什三蔵(らじゅうさんぞう)は“妙法蓮華経一部八巻二十八品”の訳者として有名な人です。
幼少より賢く、師の教えをたちまち通達しました。
六十三歳のとき、心血をそそいで”妙法蓮華経”を漢訳しましたが、妻帯をしたため、「死体を焼いたとき、不浄の身は皆灰となるであろうが、翻訳に誤りがなければ、舌だけは残るであろう。」と、いいましたが、そのとおりになりました。
そして、他の翻訳されたものの値打ちがさがり、羅什の説いた経典や法華経は、中国にひろまっていったのです。
日蓮大聖人はじめ、天台、伝教も、法華経に関しては、羅什が訳した「妙法蓮華経」だけが正確無比なものとして用いられています。
柏原ヤス
53年間前の書籍としてはかなりの美品だと思います。押入れで大切に保管していました。ただ、長期の自宅保管によるヤケ、スレ、汚れが全体的に見られます。またシミがあるページがございます。
中古品であることをご理解の上でのご購入お願いします。
即購入OKです。
【匿名配送です】
送料はこちらが負担いたします。
梱包にはリサイクル資材を使用することもありますのでご了承下さい。
#創価 #創価学会 #絵本 #希少 #レア #児童書 #日蓮大聖人 #昭和 #仏教説話 #仏法 #釈尊 #釈迦