令和7年試験 1級電気工事施工管理技士
2次試験 対策資料です。
今までの1級電気通信・管・電気の施工管理技士試験に独学一発合格した経験を生かして2次試験対策をまとめました。
記述試験問題が見直された後の令和6年度1級電気工事施工管理技士試験に合格しました。(写真)
この資料だけで合格圏内に達する事が可能なので、まとめる時間がない方や忙しい方にオススメです。
分野別に作成してますので、経験記述を自分用に加工したら繰り返し書き出して暗記して下さい。
ちなみに私見ですが、6割取れば合格できる試験は過去問繰り返しで取得できると思っています。ただ、施工管理技士は経験記述を大学教授や建設業識者が採点するため資格試験としては特殊な部類だと思います。
経験記述も合格した時の私の内容を記載してますので自身の経験に自信がない、書き方が不安な方は上手く利用して頂ければと思います。(工事名などは伏せ字にしますが)
商品としては
写真1枚目のA4紙 20ページです。
(表紙含まない)
【電気施工管理技士の試験の勉強方法要約】
一次試験はネットの過去問を繰り返しで解いて覚える。
二次試験は合格できる経験記述を考える且つ一次試験内容を選択じゃなく記述するつもりで頭にいれる。→当対策資料を覚える。
ちなみに電気通信は電気と似たような内容でいけます。(管はまるで違うので注意が必要)
送料込み
#1級電気工事施工管理
#2級電気工事施工管理
#二次試験
#電気
#施工管理
#1級
#2級
#実例
#事例
#安全管理
#品質管理
#施工計画
#工程管理