大仏建立/大仏以後/大仏再興/3冊セット/杉山二郎/学生社
●「大仏建立」
杉山 二郎
定価: ¥2400
#杉山二郎 #杉山_二郎 #本 #歴史/日本史
内容説明
大仏建立にまつわる多くの謎を古代東アジアの国際情勢や日本と唐の関係など古代日本の実像から解く。
目次
1 謎解きということ
2 謎と謎解きの道
3 日本上代史の謎のかずかず
4 異国の神々がもたらしたもの
5 アキレスの苦斗とお雇い外人
6 天平への歩み
7 遊行する人びと
8 多目多臂の神々
9 大養徳恭仁宮の造立
10 大仏の骨組み造り
11 大仏開眼
12 はるけき大仏の道
●「大仏以後」
杉山 二郎
定価: ¥2400
内容説明
平城京放棄の真相は大仏建立による自然破壊と銅の重金属公害だったか?平安遷都の理由や鑑真和尚の役割など通説を覆す視点から大仏以後の世界を解き明かす。
目次
1 東大寺の寺地設定―浄居山房と良弁
2 旱魃飢饉を鎮めた不空羂索観音―執金剛神から観音変化神へ
3 鑑真和上東征す―医師鑑真の請来目録
4 実忠和尚登場す―多臂多目の観音の系譜
5 造立以後の聖と俗の争い―鑑真和上と実忠和尚を中心に
6 天平末期の混乱と頽廃―光明子と称徳女帝と
7 平城京、造寺造仏に隠されたもの―大仏建立の理念実現の後に得たもの
8 病篤き称徳帝の病魔―西の大寺始末記
9 緊急を要した平安京遷都の謎―吾が国の公害第一号
10 天平から平安へ―クラシックからバロックへ
●「大仏再興」
杉山 二郎
定価: ¥ 2400
内容説明
大仏の頭部落下から運慶・快慶を起用した重源和尚の生涯と大仏再興まで。膨大な資料を駆使しダイナミックに説く「大仏の道」と日本人の精神。杉山「大仏三部作」完結。
●「やや傷や汚れあり」に位置づけしたのはカバーにスレがあるためでページの欠けや破れなどはなく、通読には問題ございませんが、状態を気にされる方や、完品をお求めの方はご購入をお控え下さい。
● タバコは吸いませんし動物も飼っていません。
● あくまで中古品になります。確認しきれない汚れや傷がある可能性も0ではありません。神経質な方は購入をお控えください。
新書
小説
新刊
文庫本
単行本
雑誌