地色が黒っぽいジオードを集めてみました。
めのうと水晶は結晶形が違うだけで同じ成分でできている鉱物同士です。
これは形成時の熱水の温度や周囲の環境によってどちらになるかを確定していきますが、周囲の環境というのは火山活動などにより結構簡単に変化してしまうもので、
めのうの成長下から水晶の成長下に置き換わっていくことも少なくありません。
そうした変化の影響を受けたのがこのジオード等です。ジオードの場合は球状にできた地下空間等にケイ素の鉱液がポタポタと落ち、丸めの瑪瑙が外縁から形成され、途中から石英のできる環境に変化、内部にキラキラと水晶が花開いたというメカニズムかと思います。
一度に2つの石種を楽しめるのもそうですが、内部に埋まりきらず自然の宝石箱のような見た目をしているのもポイントです。
小さいサイズで特価で出します。個体によっては小さい指輪くらいなら入れることができますので是非ミニチュア宝石箱としてもお楽しみください。
(重さ)26.0g
(石の大きさ)30-46×20-33×19-31ミリ前後
※個体差あり
・瑪瑙
・晶洞
・メノウ
・アゲート
#森の石屋さんめのう ←石別
#森の石屋さんかざり石 ←アイテム別
#森の石屋さんブラック ←カラー別
#森の石屋さん ←全商品