●内容量:60g(67ml)
●成分:馬油、ミツロウ、ミンクオイル、ホホバオイル
●本製品の特徴
革の奥深くまで栄養を補給することで色味を戻し、乾燥から革製品を守ります。ミンクオイルを入れた独自の配合により抜群の浸透性、メンテナンスを考えた適度な伸び、自然なツヤを実現。本製品は多くの革製品のお手入れを目的とした商品で仕上げや色を選ばずにお使いいただけます。※ヌバック、毛皮、エナメル、エキゾチックレザー、起毛革、合成皮革等には適しません。
浸透性:ミンクオイルによって革の奥深くまで栄養を届けることができます。(型崩れが起こらない位)浸透したミンクオイルによって、革に栄養と潤い、柔軟性が与えられます。固形状ですが塗るときに体温で溶け出す繊細さを実現しました。※ホースビーレザーワックスよりも浸透性が強いです。
成分:天然成分のみで作られているため、お子様やペットのいる環境でも安心です。
光沢・ツヤ:自然な光沢とツヤで幅広い場面で活用できます。光沢が足りない場合は市販の光沢・ツヤ出し用製品をご利用ください。
伸び:伸びが良くて塗りやすいです。お手入れ時に最適な柔らかさになるよう調合しているのでスムーズに塗布できます。
防水性:表面のミツロウと内部に浸透したオイルにより最低限の防水性はありますが過信しないで下さい。
コストパフォーマンス:効能 品質 価格 を高いレベルで実現いたしました。
ニオイ:無臭です。注意して匂いをかぐとかすかにミツロウの香りがいたします。
●お手入れの頻度
状態にもよりますが、1〜3ヶ月に1度はお手入れをしてください。
●使用方法
1.ブラシや布で汚れやホコリを落とします。汚れ具合によってはレザークリーナーをご利用ください。
2.目立たない部分でテストしてみてください。糸くずの出ない柔らかい布やブラシを使って、本製品を革全体に塗りこみます。均一仕上がりにするため必ず革全体に塗布してください。
3.レザーの表面が曇り始めるまで、本製品をレザーに吸収させます。
4.ブラシや糸くずの出ない柔らかい布を使って表面の余分なワックスを取り除き、光沢とツヤを出します。
●使用量の目安
ジャケット1着で約20g
革靴(1セット)で約5g
#オイル #クリーム #レザー #革 #革ジャン #革靴 #革製品 #革用 #靴 #靴クリーム #靴磨き #手入れ