※発送方法のご指定は出来ません。(通常は追跡無しの方法で発送致します。お届けまで2-5日要します。)
※値引き交渉や取り置きは対応いたしかねます。
※商品状態は写真とコンディション説明をご確認ください。個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
※同梱依頼はお受けいたしかねます。ただ、こちらの判断で同梱する場合があります。
タイトル:心理カウンセラーと考えるハラスメントの予防と相談: 大学における相互尊重のコミュニティづくり 北大路書房 杉原 保史
コンディションランク:中古 - 可
コンディション説明:表紙にスレ、ヨレ、背に強いヤケ、天地小口にスレ、シミ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※
商品内容:こちらは参考として掲載しております。実際の状態やセット内容はコンディション・写真をご確認ください。
ハラスメントに気がつかない方が楽だという気持ちに,盲目的に支配されていないだろうか。
心理相談の実践に30年近く携わった経験と,心理学の専門的知識を背景に,相談やサポートに必要となる知識と技術について考える。加害と被害の二者関係に留めず,コミュニティ全体の問題として問いかけ,教職員や学生,そしてハラスメント相談窓口として戸惑う相談員に向けて,日常的で身近な問題への取り組みへと誘う。決して,本書は,揺るぎない倫理観をもって高みから読者を導こうとするわけではない。大学コミュニティのあらゆるメンバーに向けて,読者とともに歩み考えていこうと語りかける。
【主な目次】
●1部ハラスメントの理解
1章ハラスメントとは
1専門家に答えを出してもらうのではなく,自ら考える姿勢
2ハラスメントとは何か 3ハラスメントのダメージ
4ハラスメント問題の複雑性
5本書の立場
2章ハラスメントの分類
1セクシュアル・ハラスメント
2アカデミック・ハラスメント
3パワー・ハラスメント
3章大学という場におけるハラスメント
1近年の大学の状況とハラスメント
2大学におけるハラスメントの実態
3大学人の欲望・・・
商品コード:
管理番号:00Z-241023012016001-000
ー・-・注意事項・-・-
・商品画像へ、ステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。
・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。
・コンディションランク「キズや汚れあり」以下の商品は書き込み、値札貼り付け、裸本、水濡れ等がある可能性があります。説明文をご確認ください。
コンディションランク
新品=未開封又は未使用
----------------------------------------------
ほぼ新品=使用品だが非常にきれい
----------------------------------------------
非常に良い=使用品だがきれい
----------------------------------------------
良い=使用感があるが通読に問題がない
----------------------------------------------
可=使用感や劣化がある場合がある
書き込みがある場合がある
付属品欠品している場合がある
-----------------------------------------------
難あり=強い使用感や劣化がある場合がある
強い書き込みがある場合がある
付属品欠品している場合がある