「歴史教育「再」入門」
前川修一
定価:2530円
■ 歴史を「教える」とは何か。 2022年より実施される、高等学校の新学習指導要領では「歴史」系の科目として「歴史総合」「日本史探究」「世界史探究」の授業がはじまる。あらためて、これらの新科目とこれからの歴史教育のあり方を考えるための一冊。
■ 歴史の教員だけでなく、歴史研究者や他科目の教員など様々な著者による多彩な論集となっており、歴史教育の意義を多様な視点から掘り下げる。これまでの「歴史教育」を再構築するための提言。
◆「歴史教育を変革する一冊。歴史をなぜ学ぶのかに応える一冊。」中原淳(立教大学教授)
◆「歴史教育は、すでにここまで進化している。」苫野一徳(熊本大学准教授)
★史学会発行の『史学雑誌』129編5号「2019年の歴史学界―回顧と展望―」において、歴史理論の項目でこの本が紹介されました!
歴史学会でも注目の本書を、ぜひご購読ください!
●先月末に新品で購入し一読しました。写真の通り帯なしで、表紙に軽度のヨレあり、裏面に擦り跡ありますが、帯と本体中身の紙面に傷や汚れや書き込みのない、大変綺麗な状態です。
●同居人に喫煙者やペットはいませんので
ご安心下さい。
●梱包時に防水加工し、
ご希望があり可能であれば即日発送致します。
●他と合わせてまとめ売り割引き販売も承ります。お気軽にご相談下さい。