【上作古伊万里❗】江戸時代後期 染付
竹樹下人物仙人図 20.5cm 七寸皿 です
江戸時代後期の染付皿 竹と人物のデザインが特徴です❗
デザイン: 竹と人物(仙人)の絵柄
スタイル: 江戸時代後期の古伊万里染付
形状: 円形 厚手造り
呉須(染付)の濃淡を生かした 竹樹木(竹の葉) の下に 3人の人物 仙人? がおります!
皿の裏面の 染付も 丸紋をちりばめ
凝った絵付になっています!
江戸時代後期 いまから 約170年前以上も
昔の染付作品で【上作品❗】に分類される
お品です!
飾り皿は勿論のこと
厚手に造られておりますので 普段使いにも
最適です!
無傷!
経年の古擦れはございます
皿表面に ヒッツキがございます
傷ではございません
時代古作品につき ご了承ください!
径 約20.5cm 高さ 約3.0cm
お箱はございません ご了承ください!
【Google検索❗️】は メルカリぽんちゃん
で…
NO.B221004253577NORGBNO15RW
→3B/2F.R.R.IMARI.BNO.04.RW
#古伊万里 #伊万里 #染付 #樹下人物図
#竹 #笹 #仙人 #中国昔話 #伝説
#七寸皿 #上作品 #呉須 #呉須皿
#丸紋 #江戸の器 #江戸の食器 #骨董品
#骨董の器 #アンティーク
#アンティーク食器 #古美術 #古美術品
#菓子皿 #割烹食器 #料亭食器 #飾り皿
#藍九谷 #初期伊万里 #インテリア
#オブジェ #有田焼 #有田 #肥前
#九谷焼 #九谷 #波佐見焼 #茶道具
#茶器 #菓子器 #菓子皿
ご覧いただきありがとうございます