今…お使いの靴。
靴が入らなかったら…
『ごめんなさい…』
この靴下…
厚みがあり過ぎます。
なので、
この靴下をはいて…
いつもの靴を使おうとしたら…
ギリギリ…
入るかなぁ?
どうかなぁ~??
『極厚地ソックス』です。
寒さ対策だけに…
特化した…靴下。
そう言っても…大丈夫です。
これを、
日本で作ると…
たぶん、1足800円~
辺りになります。
チャイナの指定工場で、
委託してる商品です。
大量生産のチャイナとは
違います。
この意味が、なかなか…
伝わらないのが…
とても悲しいです。
分かりやすく伝えると…
ユニクロ方式です。
商品の企画、デザイン、
糸、縫製、検品。
は、自社でやり…
製造だけを…チャイナ。
(ユニクロ方式)
はきくちが…二重。
足首が温かい。
・締め付けなし。
・厚みがありすぎ。
・ソフトな質感。
この靴下…
『合格点です』
余談ですが…
私のおばあちゃんの横に、
靴下を保管してる倉庫があります。
この靴下を保管したら…
次、おばあちゃんの様子を見に行ったら、もう~はいてると思います。
だから、我が家の近くの倉庫に保管します。
おばぁーちゃん、良いものは直ぐに
キープしてます。
見てみない降りしますが、
足元を見たら…バレバレです…笑
ぜひ、
『極厚地ソックス』
試してください~
むちゃくちゃの厚地です。
3足組
勿論!送料込みの値段です
私が、1つ…この靴下に…
いちゃもん…つけるなら…
パッケージが昭和過ぎる…笑
もう少し~
今風のパッケージにならないものか…
センスが悪すぎます。
#秋冬ソックス
#極厚地ソックス
#ゆったりソックス
#ソックス
#靴下
#真冬ソックス
#厚地ソックス
#介護用ソックス