お裁縫が得意な祖母が手作りしたブラウスです。
私のために作ってくれたのですが、どうしても似合わず、試着と水通しのみの未使用です。
アパレル関係の仕事をしていたので、おそらく和服生地のサンプルとしていただいたものの残布を使用したものだと思います。長方形の生地を折り返してそのままブラウスにしましたので、袖はフレンチスリーブです。
シャカシャカ感のある涼しい絹素材です。夏は1枚でスキニーパンツやボリュームのあるボトムスと合わせて。冬にはタートルネックの上から着ることもできると思います。
お色はライトからミディアムくらいのグレーですが、光の加減でシルバーに見えます。全体に黒の小さなドット、ところどころに白・水色・ピンクの幾何学的な模様が入っていて、個性的で現代的なデザインです。写真で正確な色を出すのが難しく、やや暗く写っている気がします。最後の写真が自然光で撮影したものです。
とてもシワになりやすい素材です。アイロンが得意な方か、着るとどうしてもシワが寄るので気にせずにきていただける方におすすめです。
腰のあたりの内側に、ギャザーを寄せるための仕掛けがあり、着用者の好みでギャザーを寄せることができます。写真5・6枚目を見ての通り、持ちやすく四角い布が縫い付けられている紐の先を引張ってギャザーを寄せ、生地の縫い付けがない方の紐のループを引張ってギャザーを緩めてください(巾着の要領です)。着ながらは調節しにくいので、着る前にするのがおすすめです。
襟・首周りの内側は白の(おそらく)シルク生地で補強されていますが、家にあった生地なので、白の生地はよく見るとうっすらシミがありますが、着ると見えません(写真4枚目)。
身幅52 くらい
着丈54くらい
伸縮性のない生地なので、サイズご注意ください。