・エッセイ随筆出品中→#GM36エッセイ随筆
・国内文学出品中→#GM36国内文学
・アート、エンターテインメント系書籍出品中→#GM36アートエンタメ
・出品物全般コチラ→#GM36
【詳細】
書斎曼荼羅1&2set 本と闘う人々 磯田和一 絵と文 東京創元社刊
書斎曼荼羅1 2002年3月25日再版 東京創元社発行
書斎曼荼羅2 2002年3月15日初版 東京創元社発行 帯付 新刊案内完備
講談社の〈IN★POCKET〉誌で大好評を博したあの連載が、裝いも新たにオールカラーで単行本に! いまをときめく作家・評論家・翻訳家・研究家・教授・謎の人などなど、まさに本の無限増殖に立ち向かう書鬼34人の快楽と死闘の書斎術。これに迫るは、〈旅の絵本〉でおなじみの磯田和一。その圧倒的なスケッチの質と量、とぼけた文章の味わいは、“本好き”のあなたにはこたえられないはず。まさにこれは、イラスト・ルポの決定版!
さて登場する書鬼は以下のとおり――関口苑生、京極夏彦、佐野洋、山田風太郎、真保裕一、花村萬月、小池真理子、藤田宣永、藤野邦夫、林望、菊地信義、井上夢人、大沢在昌、縄田一男、逢坂剛、阿刀田高(以上1巻)、二階堂黎人、明石散人、金原瑞人、有栖川有栖、泉麻人、野沢尚、西村健、福井晴敏、藤沢周、村山由佳、鹿島茂、喜国雅彦、石原祥行、高橋英郎、乙川優三郎、下宮忠雄、内藤陳(以上2巻)――そして磯田和一プラスα。
1巻
ああ、本が勝手に増えてゆく……(泣笑)。〈IN★POCKET〉誌で大好評を博したあの連載がオールカラーで単行本に――作家・評論家・翻訳家・研究家・教授・謎の人物等々、書鬼34人の快楽と死闘の書斎術!
2巻
連載第0回/関口苑生、第1回/京極夏彦から、最終回/内藤陳まで、まさに本の無限増殖――だが、これに負けじとおなじみ磯田和一が、そのとぼけた文章の味わいと圧倒的なスケッチの質量で迫るイラスト・ルポ決定版!
磯田和一
1942年大阪府生まれ。イラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍。『東京23区でてくちぶ』『書斎曼荼羅』などの著作多数。2014年没。
【状態】
経年劣化により若干の焼け、カバーにスレ、傷は御座いますが、全体的に概ね良好です。