【商品の説明 】
平山郁夫 寧楽の幾望 (ならのきぼう)
遥かなる奈良の都 壮大な画面に広がる
いにしえのまほろば
薬師寺は白鳳時代の伽羅への復興を進め、
現在の東西両塔と金堂の建物は、
奈良時代の人々が眺めた景観と同じとなった。
1,300年昔、白鳳時代の人々が大伽羅が
出現したのを見たときの驚きと
憧れが想像できる。[作家の言葉より]
【平山 郁夫 プロフィール】
昭和5年(1930)6月15日、広島県瀬戸田町(現・尾道市)生まれ
東京美術学校日本画科卒業。
昭和27年(1952)美術学校卒業と同時に東京芸術大学に奉職、
平成7年(1995)学長で退官。
平成13年(2001)から17年(2005)まで、再度東京芸術大学長をつとめる。
昭和28年(1953)、「家路」で院展初入選。
昭和39年(1964)、日本美術院同人に。
日本美術院理事長 平成10年(1998)文化勲章を受章。
ほかに、ユネスコ親善大使・世界遺産担当特別顧問、
東京国立博物館特任館長、文化財赤十字活動を提唱する
文化財保護・芸術研究助成財団の理事長などをつとめた。
平成21年12月2日永眠(満79歳)。
仕様サイズ/重さ 画寸:縦33×横70cm
額寸:縦52×横89cm
重さ:約4.5kg材質 額装:特装金泥仕立額・黄袋・差し箱・合箱入特徴 技法:特殊美術印刷・シルクスクリーン・岩絵具仕上げ作家名 平山郁夫(1930-2015) 特記事項 限定生産品です。突然の品切れにより作品をご用意できない
場合もあります。その際はご容赦ください。
平山郁夫のテーマについて
これといった絵の主題・ライフワークを見つけられなかった
若かりしころの平山郁夫。
「「仏教伝来」という絵には、無心に近い状態で打ち込めた。」
「原爆症から救われたいと願う気持ちを三蔵法師の
姿を描く筆にこめられた」と感じる。
その後、一作一作と積み重ねていくうちに、
仏教というファインダーをとおして東西文化の
歴史を通して東西文化交流の歴史を自分なりに
追い求めてみようと、「自分の世界」を固めていった。
「生命力のある絵」を描きたい
日本の文化が、生命力ある存在となってほしいと思う。
それには、何が必要なのか−。
月並みかもしれないが、人間への理解、
人への情愛だ、と信じている。
日本国内の花を描くときに、その花に自分は
何を感じ、何を見ようとしているのか。
また、外国に出かけていって遺跡を描くとき、
その人は一体、何を感じ、何を思うのか。
人間としての情愛に満ちることはなかなか
難しいとしても、人間としての情愛に欠けるようでは、
そこに生きる人々と言葉を交わして理解を深めることも、
そこに咲く花を味わうことも、そしてそこの歴史の
そこに流れるものを理解することもできないだろう。
わたしたち画家は、絵という表現方法を使って
多くの人たちと会話を交わそうとしているのかもしれない。
その絵の前に立ち止まった人が、もし感動するとすれば、
それはその絵から「愛」を感じたからではないだろうか。
モナリザにいまだに多くの人たちが感動するのも、
その絵から人間への情愛を感じるからだ、と私は思っている。
言い換えれば、技法がいくら新鮮で独創的であろうと、
後の世の人に真似されたらおしまいである。
だが、人間への情愛に裏打ちされた表現は、
真似しようにも限界がある。
「生命力のある絵」を描きたいと、と私は常に心がけている
参考文献:「生かされて、生きる 平山 郁夫・著 角川文庫刊」
類似商品はこちら絵画 アート パリジェンヌ/インテリア 額入り27,038円絵画 アート ロングドッグ/インテリア 額入り27,038円絵画 アート ポピー/インテリア 額入り 額装27,038円レントゲンアート 絵画 カーラー/インテリア 33,638円レントゲンアート 絵画 アリウム/インテリア 33,638円レントゲンアート 絵画 バラ/インテリア 額入33,638円絵画 アート グッドライバル/インテリア 額入27,038円絵画 アート エアバルーン/インテリア 額入り27,038円絵画 アート フィールド フラワー/インテリア27,038円絵画 アート アブストラクト4/インテリア 額30,338円
新着商品はこちら2024/3/11
絵画 エイジア イェンセン リビング 玄関 に28,138円2024/3/11
絵画 エイジア イェンセン リビング 玄関 に28,138円2024/3/11
手描き油絵 羽沢 清水 乗鞍高原 F10 画家66,638円2024/3/11
手描き油絵 丹波 勇 富士 F10 画家本人手66,638円2024/3/11
アートフレーム ラインアート Woman ウー7,018円