母が誰かに貰ったけど
いつ貰ったのか誰に貰ったのか
全く覚えてないそうなので
かなり昔のものだと思います。
5〜60年前のアクセサリーなら
思ったより記憶してるようですが。
サイズは約13×13×7.5センチ。
八角形です。縁起がいいと言われている形です。
画像で判断してもらうしかないので
とりあえず説明しますと
蓋の真ん中の鳥。
お腹のあたり、左の鳥、ちょっと黒い点が。
また、底以外にグルッと細工がありますが
ちょいちょい似たような黒点がチラホラと。
傷なのか汚れなのか、細工に惑わされてしまい
よくわからないんですが、初期からのようにも見えます。
このような螺鈿細工しまくり容器を見たのは初なので
黒点がチラホラあっても、よくあることかどうか
それもわかりません。
詳しい方ならわかると思いますが
私にはわかりませんので
細かな黒点が気になる方はご遠慮ください。
ブローチやネックレスをいくつか入れて
ただの保管箱になっていたようですが
パッと見た感じ、内側に目立つような傷はありません。
箱の底は細工なしの部位なので
スレ小傷が見えます。深い傷はありません。
黒点もよくわからないので、目立たないと設定しますが
この時点で価値観の相違がある場合
購入しないようお願いします。
売れたら母に還元しますが
長期間売れない場合は出品をやめますので
急に削除も、ご容赦ください。
値下げ、取り置き、まとめ割、いたしません。
返品、返金、いたしません。