クライスラー/ヴァイオリン小品集
①ウィーン奇想曲作品2
②中国の太鼓作品3
③美しきロスマリン
④ジプシーの女
⑤愛の悲しみ
⑥愛の喜び (以上クライスラー)
⑦ガヴォット(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番より) (J.S.バッハ/クライスラー編)
⑧才たけた貴婦人(クープランのスタイルによる)
⑨ルイ13世の歌とパヴァーヌ(クープランのスタイルによる) (以上クライスラー)
⑩ロンド(セレナード第7番ニ長調K.250「ハフナー」より) (モーツァルト/クライスラー編)
⑪ベートーヴェンの主題によるロンディーノ (クライスラー)
⑫「ロザムンデ」のバレエ音楽 (シューベルト/クライスラー編)
⑬ラルゲット(ヴァイオリン・ソナタ第1番より) (ウェーバー/クライスラー編)
⑭アダージョ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番より) (J.S.バッハ)
⑮ロマンス イ長調(「3つのロマンス」作品94より) (シューマン/クライスラー編)
フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン)
フランツ・ルップ(ピアノ)①~⑦⑩⑪
ミハエル・ラウハイゼン(ピアノ)⑧⑨⑫⑬⑮
録音:1926~1938年
クライスラー(1875~1962)は、オーストリア生まれのヴァイオリニスト。美しい音色と高貴で格調高い演奏で知られています。また、彼の作曲したヴァイオリンのための小品は今も人々に愛され続けています。クライスラーの小品集は、アンコール曲として知られ愛されています。これは、その愛すべき小品を集めた自作自演アルバムです。その粋な味わいとセピア色の音色はクライスラーならではものです。
クライスラーによるヴァイオリン協奏曲録音も魅力的ですが、はやり本領は自作・自編の小品でしょう。大きなポルタメントやテンポ・ルバートが聞き手の感受性に絡みつくようです。いまも聴くたびに粋な節回しに骨抜きにされまています。-昔々 ヴァイオリンはこんなにも優雅で温かく 人懐っこいものでありました。古きよき時代のウィーンに思いを馳せさせる かけがえのない録音です。
国内盤、帯無し、盤面傷無し
帯はありませんがそれ以外は新品に近い美品です
*まとめ買い値引き致します(要事前コメント)
追加1点に付き各150円引き
10点以上は全品150円引き
(単品購入での値引きはご容赦ください)