武蔵野ふるさと歴史館
(画像1)
令和2年度企画展 戦争と武蔵野Ⅵ(図録)
A4判11頁
目次
はじめに
グリーンパーク跡地返還運動と歴史公文書
返還運動と航法
新規収集資料から見る米海軍の爆撃
海軍資料の特徴
米軍による昭和20禰(1945)2月16・17日爆撃の全体像
第5回爆撃に用いられた兵器
附属病院の日誌から
中島飛行機武蔵製作所副長の手帖から
(画像2)
令和3年度企画展 戦争と武蔵野(図録)
A4判11頁
目次
ごあいさつ
動画資料『Taget Tokyo』とシナリオ
『Taget Tokyo』のシナリオ
文書資料から動画を読み解く
B29の飛行経路はどのようなものでしたか?
何機のB29が武蔵製作所を爆撃したのですか?
B29の乗組員はどんな人たちでしたか?
当日の天気はどうでしたか?
日本軍の反撃はありましたか?
B29が墜落した場合の備えはどのようなものでしたか?
武蔵製作所の労働者
(画像3)
令和4年度企画展 戦争と武蔵野Ⅷ(図録)
A4判11頁
目次
ごあいさつ
武蔵野から戦場へ
資源の回収
武蔵野町役場職員の出征
武蔵製作所員の出征
武蔵野が戦場に
臨時役場の開設
移転の補助
源正寺本堂の被害
戦場の姿
空襲の概要
空襲された側から
戦争を伝える難しさ」
戦争終媳報告祭を覚えていますか?
「記憶」の継承と「記録」の継承
おわりにかえて
(画像4)
令和5年度企画展 戦争と武蔵野Ⅸ(図録)
A4判15頁
目次
はじめに
米軍から見た空襲
日本の新聞から見た戦争
米軍宿舎グリーンパーク設置反対運動
グリーンパークの{中}
米軍施設としてのグリーンパーク
過去から学ぶ
史料がつなぐ、史料でつながる
(画像5)
令和6年度企画展 戦争と武蔵野Ⅹ(図録)
A4判15頁
目次
中島飛行機とは
戦争のあしあと
戦争と武蔵野
長澤副長の手帳にあるB-29の記述
米国国立公文書館からの資料収集
映像資料から見るB-29
戦争の記録を掘り起こす
戦後の通知から見るB-29