一台目 外観普通レベル
ニコンのハイエンドコンデジCOOLPIX 8400です。
参考記事
https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/spv/0411/10/news008.html
COOLPIX 8700の兄弟機で当時のニコンレンズ一体型。
2003〜2005年辺りは当時レンズ一体型(いわゆるネオ一眼)最盛期でキヤノンPowerShotPro1,オリンパスC-8080,コニカミノルタAシリーズやソニーDSC-R1等続々と新機種が登場し凌ぎを削っておりました(その後デジタル一眼の低価格化普及で衰退)
その中でニコンはイマイチパッとしなかった印象。今回の8400は売れなかったのか中古市場では球数の少ないレア機になってしまいました。
撮って出しの絵作りはいかにもニコン好きの好物な冷たく写実的で地味な印象。
コッテリ色の乗った派手なメーカーとは正反対の絵作りです。
ハイエンド機らしくRAW保存可能。撮って出しでは感度限界もノイズ処理も残念性能ですが、最新のLightroom等で現像すれば全然現役で使えます。
コンデジ要素はスマホで十分な現代。今後100%出てこないであろうマグネシウム合金製ボディとコストをかけた作り、かつ一眼に比べれば遥かにコンパクトで持ち出しやすい広角の隠れた名機。
特にRAW現像を使いこなせるレベルの方のお買い上げお待ちしております。
動作確認
簡単なメニュー操作とオートモード撮影、CF保存まで確認
全ての機能を完全に確認してはおりません。
またバッテリーは消耗品なので容量は不明とします。
外観
写真の通り。個人的感覚では年式なりの普通、ですが一番個人の主観に左右されるポイントなのであくまで写真通りです。
商品内容
・本体
・純正バッテリー1個
・純正充電器と電源ケーブル
写真が全てです。
発送は出品者負担で割れ物指定精密機器機器扱いで発送します。
個人なので少々お時間いただきますがご承知おき願います。
また、2003-2005辺りの商品です。
保証・完璧な動作・無傷を求める方は最新鋭機を新品でお買い上げください。
「中古やジャンクの意味が分からない人が本当に多すぎて困っております。」
「外国人・日本語が理解できない方は決して購入しないでください。
常識が通じないので今まで何度もトラブルになっています」