1 / 10

Veuillez lire attentivement la description de l'article car les photos peuvent ne pas correspondre au produit réel. Voir la page originale

Traduire

仏教美術 天人文甎拓本 国の重要文化財である岡寺伝来の磚の拓本 額装 62.5cm角 希少 重要文化財29考古Ⅱ書籍付き

Prix actuel

¥ 30,000

Temps restant
ID de l'enchère
t1188689444
Nombre d'offres
0
Vendeur
tos********
Plus
Évaluation
203
0

L'enchère est terminée

Informations sur l'article
  • Statut de l'article
    Pas de dommage/ tache apparent(e)
  • Expédition nationale au Japon
    Basé sur l’arrivée réelle à l’entrepôt
  • Frais d'expédition internationale
    À appliquer après l'arrivée à l'entrepôt Doorzo
  • Auto-Extension
    Oui
  • Fin anticipée
    Oui
  • Prix de départ
    30,000 JPY
  • Augmentation de l'offre
    500 JPY
  • Expédié depuis
    岐阜県
Nom de l'article
仏教美術 天人文甎拓本 国の重要文化財である岡寺伝来の磚の拓本 額装 62.5cm角 希少 重要文化財29考古Ⅱ書籍付き
Description de l'article
国の重要文化財である岡寺伝来の天人文甎の拓本です。
2023年に東京の京橋にある仏教美術専門の骨董店にて80000円で購入しました。
軸装でしたが、汚れるのを嫌い額装にしました。
額装は、マットに名物裂を使用し、数万円かけて作成しました。
額装のサイズは、62.5cm×62 5cmです。
天人文甎は、飛鳥時代(7世紀後半)に奈良県高市郡明日香村岡出土
跪づいて両手で領巾を掲げ、天空を仰ぎ見る天人をレリーフ状にしています。
天空から舞い降りてきた姿を表しているものであろう。
甎は、レンガ様のもので、文様甎は極めて少なく、同じく岡寺出土と伝える鳳凰文の甎が見られる程度です。
このような甎は、本尊須弥壇の腰などに嵌め込まれたものと考えられています。
重要文化財29 考古Ⅱの書籍をお付けします。
箱の表に本品の天人文甎が掲載されています。
本文に説明があります。
購入して、寝室に飾っておりましたが、別の物が入手出来ましたので、出品致します。
インテリアに如何ですか。

Traduire

Avis clients

PLUS