1 / 2

Veuillez lire attentivement la description de l'article car les photos peuvent ne pas correspondre au produit réel. Voir la page originale

Traduire

Prix

¥ 924

Quantité
1
Expédition nationale au Japon

¥ 0

Délai de livraison estimé
9月1日 月曜日にお届け
Frais d'expédition internationale
À appliquer après l'arrivée à l'entrepôt Doorzo
Vendeur
Amazon Japon
PLUS
Plus de vendeurs

Comparer avec d'autres boutiques

Voir
考えに考え抜き、「自分の底」を突き破った先にあるものとは――。 生きる悲哀、世の不条理や人生のさだめなどを、歩きながら沈思黙考し、 京都から「日本人の哲学」を生み出した稀代の哲人。 自分であって自分でなくする「無私」とはどのような思想なのか。 その根源にある「無」とは何か。 純粋経験、理性と精神、死と生、悪魔的世界、日本文化と神、特攻精神と自死、宗教意識、ポイエシス、根本実在、行為的直観、論理と生命、永遠の今……。 弛まぬ思索と悲しい人生遍歴から編み出された「歌」や「言葉」。 日本一“難解"と評される「西田哲学」の沃野を、『反・幸福論』で知られる現代の碩学が、難しい言葉や概念をやさしくかみくだき、柔らかな筆致で読み解く。 いまや喪失寸前にある「日本的精神」の核心を衝く、知的興奮あふれる13章。 いまを生きる日本人への警世の書。 〈目次より〉 序章 西田幾多郎の「道」 第一章 「無の哲学」の誕生 第二章 「純粋経験」とは何か 第三章 「絶対無の場所」について 第四章 「死」と「生」について 第五章 特攻精神と自死について 第六章 日本人の宗教意識 第七章 「有の思想」と「無の思想」 第八章 「日本文化」とは何か 第九章 大東亜戦争と西田哲学 第十章 絶筆「私の論理について」 第十一章 「永遠の今」と無始無終の時間 終章 西田哲学の毒
Traduire

Avis clients

PLUS