1 / 1

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

HEISEI NO OTO

Price

¥ 2 800

Item Condition
No apparent damage/stain
Japan Domestic Shipping
Free
Seller
いちご屋
More
Rating
965
0
0
1
Sale
7.23-7.27, Amazon + Rakuten Up to 6% OFF! 7.22-7.24, Mercari Up to ¥4,800 OFF! 7.11-7.14, JDirectItems Auction Purchase Fee Coupons! 7.01-7.31, Two "0 Proxy Fee" coupons weekly!
JAPANESE LEFT-FIELD POP FROM THE CD AGE (1989-1996) MFM053CD 〜合わせ買い割引します200円〜(プロフご覧ください) #いちドの 最重要ニューエイジ系再発レーベル〈MUSIC FROM MEMORY〉最大の問題作が遂に完成!!!! 私たち日本人が長い間耳にしポップスとして親しんできた「平成」以降の邦楽、いわゆるJPOP。膨大なアーカイブの中からレフトフィールド/オブスキュアな視点でセレクトし全世界のディガーに提示するコンピレーションが完成!!!! 佐藤 準、FUMIHIRO MURAKAMI、 Love, Peace & Trance、横川理彦、橋本一子、井上陽水、野中英紀、喜納友子、Adi、Xácara、POiSON GiRL FRiEND、Dream Dolphin、桜井圭介、石黒浩己、Dido、菊池圭介。 本作をセレクトしたのは和レアリック・ディスクガイドにも執筆し、大阪のレコードショップ Revelation Time のオーナー/バイヤー、そしてDJでもあるAZこと谷口英司。 そして、こちらも大阪のレコードショップ rare groove のオーナー/バイヤー、DJの 佐藤憲男。 レコードからCDへ以降した平成初期に残された楽曲はほとんどCDのみでリリースされ、今回初ヴァイナル化楽曲が多数。 (細野晴臣がアレンジした井上陽水のオブスキュアシティポップとして知られる"Pi Po Pa"など) さらに、ライナーノーツを執筆するのはオブスキュア・サウンドを執筆したCHEE SHIMIZU。アートワークはグラフィック・デザイナーの 萩原 卓哉 が担当。 80年代のニューウェイヴと90年代のクラブミュージックの間に産み落とされ、 失われてしまった異形の邦ポップスたち。 およそ30年の時を経て新しい価値観で光を当てる2021年最大の問題作!!!
Translate

Shopping Review

MORE