オークヴィレッジ デザイン小物 木目 無塗装 直径約2.8cm、高さ約4.5cm、ひもを含めた長さ約15cm、ひもの太さ約2mm やわらかい音が響く、木の鈴のアクセサリー 08908-00
サイズ:直径約2.8cm、高さ約4.5cm、ひもを含めた長さ約15cm、ひもの太さ約2mm
やわらかい音が響く、木の鈴のアクセサリー。ホルダーやストラップにもおすすめ。
えんじゅ:「槐」や「延寿」と書き、鬼を退治し寿命を延ばす縁起のよい木として、街路樹などに植えられています。使い込むほどに黒っぽく艷やかな味わい深い木肌になります。木肌に似た濃茶色のひもをつけました。
無塗装だから木のぬくもりがそのまま感じられます。使い込むほどに味わいを増す経年変化も楽しめます。国産天然木の無垢材を使用し、飛騨高山の工房で職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。
やわらかい音が響く、木の鈴のアクセサリー
「コロンコロン」とかわいい音をかなでる、木製の鈴です。外側はもちろん中の球まで全て無垢の木で作っているから、心を穏やかにしてくれるやさしい音色が響きます。しずくをイメージした形は、飛騨高山のオークヴィレッジの職人が、一つひとつ丁寧に削り出しました。側面に美しい波紋の木目が出るように削り方を工夫しています。小さな鈴でもしっかりと音が反響するように選んだ樹種は、和太鼓にも使われるケヤキ、木魚の材料として使われてきたホオ、そして日本の象徴であり昔から木琴の音盤など楽器にも多く使われてきたサクラをはじめ、日本に生育する代表的な樹種を使用。それぞれ異なる音や木肌、木目をお楽しみください。
[MOKURIN(もくりん)のコンセプト]
荒れ続ける日本の森林再生のためには「木を使う」「木を育てる」の循環を広げ、人と自然が共生していくことが大切です。
日本の森に対するひとりひとりの思いは、大きな力を秘めた大切な"しずく"。そのしずくが波紋となって環が広がり、音が響き合うイメージから、しずく型の木の鈴"MOKURIN(もくりん)"が生まれました。
MOKURIN(もくりん)の売上げの一部(2%)が「NPO法人ドングリの会」の育林活動に使われ、「木を使う」「木を育てる」のサイクルを具体的な活動を通して実現していきます。
[MOKURIN(もくりん)の使い方]
使い方はアイデア次第で無