1 / 4

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

『幻想としての経済』『光の都市 闇の都市』他、栗本慎一郎の著書や対談集4冊セット

Price

¥ 1,400

Item Condition
Damages/stains
Japan Domestic Shipping
Free
Seller
あるくみるきく's SHOP
More
Rating
133
0
1
Sale
7.18-7.21, JDirectItems Auction Up to 10% OFF + Limited 15% OFF Coupons! 7.18-7.21, Mercari 5%+¥4,300 OFF! 7.17-7.22, JDirectItemsFleamarket Up to 7% OFF! 7.16-7.20, Animate + AmiAmi Up to 5% OFF! 7.11-7.14, JDirectItems Auction Purchase Fee Coupons!
なぜ人間は生存に必要以上の過剰な生産と過剰な消費を追いかけるのか。「交換」、「過剰──蕩尽」といった理論を提示しつつ、ベストセラーとなった『パンツをはいたサル』などの著作により、マスコミやメディアでも積極的に活動を行っていた経済人類学者・法社会学研究者・評論家 栗本慎一郎の著書や対談集4冊セット。 *** 『幻想としての経済』 呪術・エロス・象徴・タブー・無意識など、人類の深層に横たわるものを交換・互酬・分配など経済行為の核心にかかわるものとしてとらえ、根源的な視点から経済学を見直した『現代思想』誌への掲載論文などを収録した評論集。 著者 栗本慎一郎 青土社、昭和57年 6刷 四六、ハードカバー、313ページ、モノトーン 定価 1600円 ※カバーにスレ・キズ、クスミがあります * 『光の都市 闇の都市』 ルーマニアのトランシルヴァニア探訪を前に、ウィーン、プラハ、ブタベスト、トランシルヴァニアの都市を“光”と“闇”が重層的に重なり合う都市構造として捉えた論考他、『現代思想』や『写真装置』など雑誌掲載文に書き下ろしを加えまとめた評論集。 著者 栗本慎一郎 青土社、1990年 10刷 四六、ハードカバー、255ページ 定価 1700円 ※経年ヤケがあります * 『幻想としての文明』 全地球的視座から文明興亡の法則を解き明かし、21世紀を予見する経済人類学の壮大な啓示。 著者 栗本慎一郎 講談社、1990年 1刷 四六、ハードカバー、325ページ 定価 1300円 ※経年ヤケがあります * 『加速する変容 栗本慎一郎対談集』 1990年に「産経新聞」、「月刊アーガマ」に掲載された栗本慎一郎と吉本隆明、石原慎太郎、中沢新一との対談をまとめたもの。 著者 栗本慎一郎 扶桑社、1991年 2刷 四六、ハードカバー、238ページ 定価 1300円 ※カバーに縁スレ、クスミがあります *** ※気になる状態は記載しておりますが、中古感のある本が多いです。中古品に不慣れな方や使用感が気になる方はご遠慮ください。 ※表示はまとめてご購入いただく場合のセット価格です。こちらはバラ売り&お値下げのコメントはご容赦ください。
Translate

Shopping Review

MORE