1 / 19

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

無患子本舗 ムクロジ果実200粒2025年1月採取

Price

¥ 1,000

Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
無患子(ムクロジ)本舗
More
Rating
1402
0
Search Keywords
Sale
10.11-10.14, Animate + AmiAmi 3% + ¥300 OFF! 10.10-10.14, JDirectItems Fleamarket Limited 3% OFF + ¥500 OFF! 10.10-10.13 Mercari 4% + ¥2,500 OFF! 10.1-10.31, One "0 Proxy Fee" coupon weekly!
ムクロジの果実(種子有)     200個 1000円 自然採取の木の実の為、個々の大きさ、形、色などに違いがございます。ご理解ある方のみ、ご購入お願いいたします。 2025年1月採取した無患子です ①ハンドメイドでリースに ②果皮で洗濯、食器洗い  (使い方はムクロジの果皮を  を参考にして下さい) ③種子で数珠つくり ④庭、植木鉢に蒔けば苗が  生えるかも(半年みてください)  果実が採取できるようになるまで  10年前後かかります。 日本でムクロジ果皮を洗濯や洗髪に用いたのは古くは平安時代の頃からだそうで公家屋敷にはムクロジの木が多く植えられていたそうです。江戸時代後期の博物誌本草綱目啓蒙(1803~1905年)にはムクロジの実について、「果実の外皮を俗にシャボンと呼び、油汚れの衣を洗うに用ゆ」と書かれているそうです。 ①無患子リキッドの作り方 ムクロジの実を10分ほど煮出してつくった洗浄液は、食器洗いや手洗いにも。(5~6粒に水500ml.)ほかにも、洗浄液を10倍ほど希釈して、スプレーボトルに。植木などへの天然の防虫剤としも使えます。 ソープナッツ液は、冷蔵庫内か冷暗所に置いて 出来るだけ早く使い切りましょう。 長期保存には、製氷トレイに入れて冷凍すると便利です。 ②お洗濯の仕方(基本編) 洗濯物をウォッシュバッグ(布バック)に約30g(完全形で10個程度)のランドリーナッツを入れ、ウォッシュバッグの口を紐でしっかり閉じて下さい。
洗濯機の中に、洗濯物と一緒に入れて、通常通り洗濯して下さい。 ナッツの主成分のサポニンが、汚れを落とし、すすぎ時には、生地を緩めて本来の柔らかさを引き出します。10回程度使用可能! ③食器洗い(スポンジ使用) 無患子の果皮をお湯又はお水(ペットボトル1/3)の入った容器に入れて暫くおいてから撹拌、泡が出てきますのでスポンジに付けて食器洗い‼️お湯又は水が少なくなったらお湯又は水を追加して下さい。 泡がたたなくなるまで繰り返し使えます。 ※洗濯機使用時 洗い→すすぎ→脱水の間、無患子を入れたウォシュバッグの取り出しの必要はありません。 #ムクロジ #無患子 #リース材料 #エコ洗剤 #数珠用
Translate

Shopping Review

MORE