1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

鉄道ピクトリアル No.434 1984年 7月号 〈特集〉私鉄の電気機関車

Price

¥ 1,000

Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
Rating
2576
1
Sale
8.06-8.10,Mandarake + Bookoff+ Rakuten Books 4% OFF! 8.05-8.08, Amazon Up to 6% OFF! 8.05-8.06, Mercari Shipping Fee 4% OFF! 8.01-8.31, One "0 Proxy Fee" coupon weekly!
■カラー 姿いろいろ・・・私鉄の電気機関車 大阪市地下鉄20系 水辺の初夏〈第25回鉄道写真コンクールから〉 国鉄ローカル線各地で廃止 初の第三セクター方式 三陸鉄道開業 (東急田園都市線中央林間へ延伸・たまプラーザ駅にSL展示・越後弥彦線電化工事完成・リニアモータ試験電車運転・ミステリー列車「重連の旅」運転・秩父鉄道に「くつろぎ号」走る・常磐線快速に103系1000番代登場・阪神武庫川線武庫川団地前へ延伸・広島電鉄復元100形・名鉄に映画「空海号」走る・70周年を迎えた近鉄北勢線) ■グラフ 私銖電気機関車形式集 スイス生まれの電機 西武鉄道E51形 三井三池の炭鉱鉄道をたずねて 菱形の系統板とその時代(7) 阪神8000系 平面交差よサヨウナラ~阪急西宮北口の平面交差廃止 鹿児島交通の廃止 三陸鉄道の開業 大阪市地下鉄20系 新しい交通システムとして期待されるリニアモータ電車 トピックフォト(復元された広島鉄100形)     〃  (各地・関東・中部・関西) ■本文 今月の話題・私鉄電機再発見 私鉄の電気機関車—国内製作所別にみた特徴— 私鉄電気機関車の現勢 スイス生まれの電機 西武鉄道E51形 三井三池の炭鉱鉄道をたずねて 阪神8000系 大阪市地下鉄20系 国鉄の再生とその戦略〔1〕財政破たんと「国鉄改革」 昭和59年度国鉄運賃改定の概要 越後線・弥彦線の電化開業 陸中海岸の夜明け—第1次廃止対象地方交通線から第3セクター  三陸鉄道への旅 鹿児島交通・南薩鉄道沿革史 絵はがき切抜帳〔78〕 まちそん・るぼ/ここにこんなものが16  加波山のふもと 樺穂興業軌道の面影 国鉃急行列車変遷史〔61〕 東急田園都市線の全通 阪神武庫川線 洲先—武庫川団地前間延伸 近鉄伊賀線体質改善はじまる 表紙,背表紙,裏表紙に変色,傷,少しの汚れ,ヨレなどがあります。 中身は,最初のページの綴じが少しだけ悪くなっていますが気にならない程度かと思います。また,一部上部に少しだけ折れがあるページもありますが,概ねきれいです。 買えた喜びをSNSで発信していただきたい一冊です。 ぜひ,お買い求めくださいませ。
Translate

Shopping Review

MORE