1 / 7

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

ふるさと絵本/特選集 おにムーチー 17-A-1416

Price
Sold Out
Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
¥0
Estimated Shipping Time
Within 1~2 days (Reference only)
Seller
KiikoR 即購入OK
More
Rating
8677
3
1
Sale
7.24-7.29, JDirectItems Fleamarket Up to 7% OFF! 7.24-7.28, JDirectItems Auction Up to 15% OFF! 7.23-7.27, Amazon + Rakuten Up to 6% OFF! 7.22-7.24, Mercari Up to ¥4,800 OFF! 7.11-7.14, JDirectItems Auction Purchase Fee Coupons!
中古本の為、こちらの判断で特に目立つ傷みを写真にのせておりますので、ご参照ください。もちろん通常読み、使用などには問題ありません、どうぞご安心ください。中古品であることにご理解頂ける方のみご購入下さい。宜しくお願いします。ご質問などがございましたら、お気軽にコメントをください! 見落としがあるかも知れませんが、書き込みはありませんでした。 他にも多数書籍を出品しておりますので、良ければご覧くださいませ♫ また、出品している商品を同梱可能の範囲内で有れば ★気持ち値引き★いたします(例えば、単冊であれば、100円引き。宅配の多冊数セットの2セットで、500円引きなど)見積もりしますのでコメントくださいませ。 #KiikoR読書  上記より出品中の本を検索出来ます #KiikoR読書no絵本 上記よりジャンルを変更することで細かく検索出来ます 沖縄の文化を描いた絵本。 - タイトル: おにムー - 著者: 国田幸子 - イラスト: 大島浩弘 - 出版社: 沖縄教育出版 旧暦の12月8日には、沖縄の年中行事のひとつである「ムーチー」が行われます。沖縄本島を中心にしたこの行事は、月桃やクバの葉に包んだ餅をつくって仏壇に供え健康を祈願するもの。また、子どものいる家では、それぞれの子どもの歳の数だけの餅を天井からすだれのようにつるして厄除けのまじないとします。  このように「ムーチー」は、たいへん親しまれている行事であるため、県内の保育園や幼稚園でも旧暦12月8日には、餅づくりが行われるようになってきました。また、「鬼となった兄を、餅を利用して妹が退治する話」と「ムーチー」の行事が結びつくことで、「おにムーチー」の民話も子どもたちに語り聞かされてきました。  しかし、「おにムーチー」の原話が元来大人向けのものであるため、子ども達に語り聞かせる際にはアレンジが必要となり、語り手もかなり苦労してきました。そこで、本書では原話を幼児向けにつくりかえ絵本にすることで、より気軽に保育園や幼稚園でも扱えるようにしました。 「おにムーチー」は1982年に発刊されて以来、沖縄の民話絵本としてはもっともポピュラーなものとなっています。
Translate

Shopping Review

MORE