当方のパナソニック VL-VH573のドアホンのレンズが見えなくなった時に交換した、レンズです。
壊れた時のためにストック中です。
VL-VH556 も、購入された方から、取付できたと連絡がありました。当方は確認できないので、ご希望であれば自己判断で購入をお願いします。
1/4 "M12 マウント 1.05 ミリメートル焦点距離魚眼レンズ
純正から交換しましたが、角度が広がり、はっきりした画像となりました。
IRカットフィルター(赤外線カットフィルター)がきいているものと思います。:可視光を透過させ、赤外線を阻止するフィルターです。デジタルカメラのイメージセンサーに不要な赤外線が入り込むのを防ぎ、人間の目に近い色合いのカラー映像を撮影するために使われます。
YOU TUBEやサイトなどでVL-V571用交換の情報がありますので、参考としてください。
当方は
・ドアホンのネジを外す。
・レンズコネクターのネジ(3か所あった)を外す
・古いレンズをプライヤーやペンチなどを使い、外す(固まっていたり、壊れやすいので注意) 台座は既存を使用
台座はネジの位置が違うので、使用できません。使用は自己判断でお願いします。
・新しいレンズをつける(まわすだけ)
・ピント調整する ここが一番難しく、時間がかかる。 モニターの裏側の子機2番に配線(2m位のドアホン用配線を別途購入)して、室内でピント合わせをした。
以上 1時間位の作業でした。
DIYで対応できる方のみ購入をお願いします。定期的にレンズは見えなくなってしまうので、安く交換する方法を知っておくと良いと思います。
純正とは、見え方が違うので、ご了承の上、お願いします。
神経質な方は、ご遠慮ください。
値引きはしていません。