ライカ ブルーコーテッド ズマール 5cm f2 オールドレンズ
ライカL39スクリューマウントです。ミラーレスカメラ用のマウントに簡単に変換して使用できますのでご相談ください。
1932年発売。銘玉初代Summicronの前モデルで、常に霧のかかっているような強烈なフレアとボヤけた写りでお馴染みの癖玉、迷玉として名高いレンズです。状態の良いものでは逆光時にサークルゴーストを出します。オールドレンズに恋をした方には是非一度試していただきたい一本なのです。
製造年代によってコーティング様々なバリエーションがありますが、こちらは青いコーティングが施されたBluecoatedモデル。それなりに数が少なく希少な物になります。
実際にこのレンズを使った作例を用意しました。
これは見た目からは想像できないくらいフレアが強いです。一番明るい角度や条件では1/8000ではシャッタースピードが足りないくらい大きく強く光ります。裏を返せば意図してフレアを出すのは容易で雲間の弱い光でもド派手な演出が可能です。特にエアリーフォトの作風を好んでいる人にはピッタリの描写です。
という割に順光では割とまともに撮影が可能。それもどこか懐かしさがあるような描写になります。あまりブルーコーティングだからという感じではいずれのスタイルでも違いますがこれはこれで面白いかと思います。
カビはなく、持病の前玉のスレ自体はそれほど気になりませんが、中玉に曇りがあり、これが大きなフレアを作っています。動作快調に仕上がりました。純正前キャップが付属するのもポイントです。コーティングモデルとしては安めからの出品になりますので癖玉をお探しの方におすすめの一本です
状態 希少なコーティングモデル、派手にフレアが出る一本です
外観 目立ったあたりなく沈胴稼働部にスレ
光学 中玉周囲に曇り、大きなフレアが出る癖玉です
動作 α7で実写確認済み
付属品 前後キャップ
防湿庫保管
4902
#leica
#ライカ
#summar
#オールドレンズ
※出品している中古レンズは全て実写確認済です!
※評価は主観です。中古品ですのでご理解ください
※返品対応しておりますのでご安心ください!
(お値引きしていない商品、返品送料をご負担、評価前にご相談ください)