【VHS】教育技術法則化シリーズ体育•図画工作指導ビデオ•民俗舞踊教則ビデオ(1本900円)
•教育用VHSビデオです。以下のタイトルが含まれています。どれでも1本900円です。
•古いビデオのため、再生確認はしておらず、ジャンク品扱いとさせていただきます•ケースに経年劣化があります。状態は写真でご確認ください。
•教育現場・図工・体育・運動会表現演技指導用、資料用としていかがでしょうか。
•再生機器をお持ちでない方はご注意ください
- [1 ] 民俗舞踊教則ビデオ エイサー「ミルクムナリ」
ミルクムナリは、豊作を喜ぶ様子が沖縄調に見事に表現された日出克氏のヒット曲です。エイサーとしては、パーランター、エイサー締太鼓、エイサー大太鼓が曲に合わせて、ダイナミックに振りつけされています。パーランクーを楽しく覚えて、練習しましょう。
- [ 2] 教育技術法則化シリーズ 酒井式描画指導法 「起点と発点の法則 かたつむりの線」
- [3 ] 教育技術法則化シリーズ 酒井式描画指導法 <花を描くシリーズ>
「ヒマワリと小人たち」クレヨンの使い方
- [4 ] 教育技術法則化シリーズ 酒井式描画指導法 <花を描くシリーズ>
「モクレンの花」茶ボール紙を活かす技術
- [5 ] 教育技術法則化シリーズ 酒井式描画指導法<花を描くシリーズ>
「ホタルブクロの花」黒の使い方とボカシの技術
- [6 ] 腕立て閉脚跳びは誰でもできる
/根本正雄(ねもとまさお)
- [ 7] 民俗舞踊教則ビデオ「まみとーま節(幼児〜)」
まみと一ま節は、八重山に古くから伝わる作業数で、竹富島を中心に伝承されてきました。琉球園祭り太鼓のまみと一ま節は、日出克氏によってアレンジされたサンバ調の曲に、鎌、鉄などの動作やあわ踊りの型をユーモラスに取り入れて振りつけされています。誰でもすぐに覚えられるエイサーです。
- [8 ] 教育技術法則化シリーズ 酒井式描画指導法 体感して描く「先生の顔」