1 / 5

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

【渡源織物】 特選長井紬着尺 「絣縞」 地色に調和する、ナチュラルな洒落味!

Price

¥ 92,400

Japan Domestic Shipping
0 ¥ (Free Japan domestic shipping for orders over ¥3,980)
Sale Date
2025/05/05 23:00:00 ~ 2026/04/01 09:00:59
Estimated Shipping Time
発送日目安:C:1週間程度
Seller
京都きもの市場 楽天市場店
More
Rating
4.661,453 Items
Sale
8.25-8.28, Model Toy Sites Limited 3% + ¥500 OFF! 8.23-8.26, Music Video Sites 3% off! 8.22-8.25, JDirectItems Auction Limited 4% OFF! 8.22-8.25, Three Sites Limited 3% OFF + ¥500 OFF! 8.21-8.25, Mercari 3% + ¥2,000 OFF!










◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、お出かけ、行楽など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など
絹100%
長さ約12m 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)
【 仕入れ担当 田渕より 】
ふうわり、やさしい。
ふうわり、やわらか…

素材のぬくもり、おだやかな自然のお色を写し取った…
絣織物の北限、山形県長井は渡源織物より
特選紬着尺のご紹介です。

女性らしい丸みを感じさせる和姿にオススメの一品でございます。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
おだやかな節感の紬地。
まろやかな薄クリームの地には
絣縞が織りなされました。

地色に調和する、ごくごくシンプルな意匠が、
すっきりとした和姿を演出してくれる事かと存じ上げます。

ところどころで顔を覗かせる節の温かみ溢れる風合いが、
優しい印象の着姿を演出いたします。


【 長井紬(置賜紬)について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

山形県の長井盆地周辺で生産されている織物。
山形県の伝統的工芸品に指定されている
米沢織、白鷹織、長井紬を総称して
「置賜紬」と呼ぶ。
絣紬が中心で、絣模様は大柄のものが多い。
八丁撚糸を用いた糸づかいと独自の風合いが特徴。
代表的な絣織として「米琉(よねりゅう)絣」
と呼ばれる琉球絣に似たデザインの織物がある。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]
Translate

Shopping Review

MORE