1 / 12

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

現代ヨーロッパ経済体系の形成 : 1950年代における統合過程と西ドイツ

Price

¥ 4.500

Item Condition
Minor damages/stains
Japan Domestic Shipping
Free
Estimated Shipping Time
Within 2~3 days (Reference only)
Shipping Insured
あり(Estimated to arrive at the Japan warehouse in 2-7 days)
Seller
tzwsa
More
Rating
1298
0
Sale
11.14, Spend ¥12,000, Get a Mercari ¥300 Coupon! 11.13-11.16,Amazon Japan Limited ¥200 OFF! 11.11-11.14, Animate + AmiAmi 3% + ¥300 OFF! 11.11-11.14, Lashinbang + Surugaya Limited 3%+ ¥400 OFF! 11.01-11.30, Limit 1 of each Featured Sites+JDirectItems Fleamarket 0 Purchase Fee coupon weekly!
現代ヨーロッパ経済体系の形成 1950年代における統合過程と西ドイツ 著者:田中延幸 発行:日本経済評論社 2025年 状態:カバーに少擦れキズ。 #田中延幸 #経済史 #経営史 #西ドイツ 19世紀末以来のヨーロッパ統合によって追求されてきた経済体系とは何か。西ドイツの役割に注目して、1950年代に成立した統合制度の特質を解明し、その経済体系の原型を示す。 目次 序章 ヨーロッパ統合への経済史的問い 第1章 シューマン・プランの生産・投資・価格問題と西ドイツ 第2章 シューマン・プランによる対等処遇と西ドイツ 第3章 西ドイツ鉄鋼業非集中化問題とシューマン・プラン 第4章 シューマン・プランのカルテル・企業集中問題と西ドイツ 第5章 ローマ条約成立過程と西ドイツ 終章 1950年代におけるヨーロッパ統合の経済史的意義 あとがき ヨーロッパ統合史・西ドイツ史略年表(1945-58年) 参考文献 索引
Translate

Shopping Review

MORE